2000年8月

8/1 (13724歩)

FreeBSDのソースツリーを見たら、kerberos5も入っていた。むむん。と思ったら、 /etc/make.conf に** WARNING ** This is very experimental at this stage. If you need stable Kerberos5, rather use the port(s). と書いてあったんだった。
でも話題絶えない「Kerberos」――論争,発表,警告を見ると、Kerberos4だと暗号化レベル低いから早めにKerberos5にした方がいいのかな。

8/2 (12284歩)

家にたどりついたところ、家の鍵がないことに気づく。キーホルダーの金具が開いている。そういえば昼間会社の鍵を開ける時にキーホルダーの中で鍵がからまっていたのをほぐしたなあ。落としたとしたら会社の中だろうか。帰り道の途中だったら最悪。などと思いながらキーホルダーに入っている車の鍵を見つめる。
とりあえず近場で少し捜索した後、車で会社へ急行。ほぼ終電で帰ったので相当な夜更け。
1時間程で会社に到着し、会社の中と駅までの道を捜索。しかし出てこない。ああどこへ行ってしまったんだろうか。こういう時一人暮らしは不便である。いつも持っている鍵以外は、家の中にしか存在しない。
しかたなく会社で寝て、次の日隣の家のベランダから侵入することにした。

8/3 (7625歩)

8/4 (-歩)

車に乗ろうとキーホルダーを取り出して、鍵を差し込もうとするとチャリンと音がする。また鍵が落ちたかと拾ってみると、無くしたはずの鍵…なーぜーだー。
最初訳がわからず混乱したが、キーホルダーのふたの裏側がポケットのようになっており、どうやらそこに入り込んでいたのではないか。はあ〜

8/5 (10303歩)

プログレ納車。二子玉川の中古車屋に行って受け取り首都高を使って会社に戻る予定だったが、用賀〜霞ヶ関 90分以上の表示をみて諦める。しかし環八もゲロ混みで、結局練馬インターまで2時間半…高速に入れば入ったで夕立に見舞われ、さんざんな初日であった。

8/6 (11843歩)

深夜携帯電話で呼び出され、突如セーラームーンミュージカルに召還される。睡眠時間がうまく調整できず眠かったせいか、ストーリーはさっぱり分からなかった。が、周囲の話によると、オチがついてないらしいのでそれでいいのかもしれない。ストーリー的には冬の改訂版待ちらしい。
ドラムの入ったポップミュージックのばやい、普段は生ドラムの突き抜けるような音に浸っているせいか、へなちょこドラムマシンの音だとどうにも物足りない。サウンドプロデュースする方が意図的に抑えているのかもしれないが。あとセーラームーンの場合必殺技が基本的に飛び道具なので、照明効果で必殺技を表現しているわけだがどうにもマヌケさが拭えない。敵方は剣持っててるんだからチャンバラしてほしいなあ。

8/7 (7992歩)

iMode 1000万契約を突破この日に至ってもメールアドレスは全て@docomo.ne.jpだったなあ。すごいことだ。

8/8 (16244歩)

はじめてPaldio621Sの電池切れ。25日間=600時間 もちろんAtermと同じ部屋という強電界のおかげだろうがほぼカタログスペック通り
N821iに光るアンテナをつける。携帯およびiModeだと点灯、PHSだとつかないという予想通りの結果。メーカーとしては動作保証できんわな。

8/9 (14768歩)

未森荘名古屋オフ。クルーズコントロールはとても楽だった。東名高速の場合かなり交通量が多いので、110km/hリミットでもだいたい流れに乗れる。
昼飯 : マウンテン (750円) ナスの味噌ミートスパ。初めてのマウンテンで甘口スパに挑戦しようかどうか悩んだが、まともそうなスパにする。量は多かったものの完食。同行者のチャレンジした「メロンパンスパ」は見た目がメロンパンな甘口スパ。一口目ぐらいなら耐えられるが二口で限界。もう一人「チョコバナナスパ」に挑戦したが、もうこれは一口でも耐えがたい不味さ。よくもまあ食べきったものだ…
夕飯 : 名古屋城祭りビアガーデン (1200円) 運転手なためビールは眺めただけ。食べ物はジャンクフードだらけだが、昼のおかげで美味しく感じてしまう。

8/10 (9638歩)

銀行に両替に。両替機に「新500円玉」と書いてあったので喜び勇んで両替するが、出てきたのは旧500円玉。よく読んだら「バラのみ」であった。くやしいのでバラの両替でじゃらじゃらと新500円玉を入手。2000円札も欲しかったのだが、両替機のメニューになかったのであきらめて1000円札に両替。
夕飯 : おたべ鮨 (10000円) 若者の分を負担するため「控えめにおまかせ」と言ったら、にぎりはほんとに控えめだった(笑)こういう寿司をここで食べたのはおそらく初めて。

8/11 (17477歩)

コミックマーケット1日目。午前10時の開場直前にはNTTPからDDIPに向けて電話して通じたのにびっくり。とはいえ12時以降数回のNTTP発信は通じず、JPhoneもDoCoMo800も通話は不安定。持っていた中ではNTTP<JPhone<DoCoMo800。ただ不調な中でもiModeは大丈夫な雰囲気だった。さすがパケット通信。
また会社で子機になっていたPHSをトランシーバーモードでの利用をしてみたが、壁は全く超えられない。東123ホール内であれば、端から端まで通話可能なのに、壁を隔てると結構近くでもつながらない。発信中のままシャッター前に行くと見通せるようになった瞬間に接続するという、そんな感じであった。
夕飯 : そじ坊 (-) 夜は居酒屋モードとは予想外なり…といっても一応そばの食事することは可能だったので、ざるとろろそばを頼む。

8/12 (13561歩)

コミックマーケット2日目。携快電話のUSBケーブルによる充電をしたはずなのだが、T04はメーターを見ると逆に最低レベルまで減っている雰囲気。とはいえ最後まで電池切れになることはなく、単にイレギュラーな充電のせいで表示ルーチンの方がおかしくなっているのかもしれない。
午後余裕のある時間帯に数回DDIP経由による通信をしようと試みるが全く接続せず。その他利用回数はどれも1,2回だけどNTTPは発信失敗、JPhoneで音声着信成功、DoCoMo800で音声発信成功。iModeは接続時間を含め絶好調。(不安だったのでJPhone T04からの発信実験はしなかった)

8/13 (16702歩)

コミックマーケット3日目。この日のためにトミーブランドのme-telを買ってきてもらったのだが、9時前だというのに電話がかかりにくくプリペイド登録からして難航。9時半を超えると全くと言っていいほど通話不能になり、閉会までほとんど活用できなかった。TU-KA大敗北。鈴木あみ効果で契約数が伸びてるのが効いてるのだろうか。それでも冬コミでリベンジしようと思ってるので、それまでにTU-KAに1000円カードが出るといいなあ。ちなみに会場にてプリペIDO用CCさくら1000円カードを拝見した。売値は1500だそうだが^^;
一方でJPhoneは思いのほか好調で9時45分頃の段階で発信は60%ぐらい成功、DoCoMo800は90%ぐらい成功でとても3日目とは思えない状況。ただ、後から西館のDoCoMo800の状況を聞いたところ西では「発信制限がかかっています」との表示が頻発したそうだ。NTTPはもちろん論外。光るアンテナを装備しているN821iは、発信成功の時には連続して光るので発信側が悪いのかどうか分かって便利だった。
PHSトランシーバに関しては、人が多いせいかそれとも雨で湿度が高いせいか到達距離が若干下がっていたらしい。が、とにかく壁を越えられないのは致命的であまり活用できなかった。残念。
夕飯 : 木曽路 (5000円) 前回に引き続き。前回の教訓を活かしサイドオーダーは控えめ。

8/14 (312歩)

8/15 (11122歩)

MelcoのLPC3-CLX購入。しっぽがないのがGoodだなーと思って買ったのだが、CardBusじゃなかった。これじゃ100Mbps出ないじゃん。
と、性能はともかくとしてしっぽがないということでジャックの部分が盛り上がった感じでカードと一体になっている形状に合わせた「専用ケース」がとてもよい。SIIのPHSカードも収めることができる。ただ、無線LANカードを入れることはできなかった。

8/16 (17408歩)

8/17 (15187歩)

またか…月始めの教訓を生かすため、家の合鍵を作って、合鍵を会社のファイルにつっこんだ…はずだったのだが、オリジナルの方をファイルに突っ込み手元にあるのは新しく作った合鍵の方。そしてその合鍵が回らないのである。このまま今日は家に入れないのか?何度かがちゃがちゃと回そうと試みるも鍵は回ってくれない。
確か中学生頃だったか、親に作ってもらった合鍵を渡された時、「新しい合鍵は回しにくいことがある」というのを聞いた記憶が頭に残っている。しかし、今までそういう経験は一度もしないで来たのだった。一人暮らしのこのタイミングでやって来ようとは!
あきらめて車で会社に向かおうと2,3歩あるいた後、家の中に残っているある物がどうしても明日には必要だと思い立ち、強い意志を持って鍵を回す。さらに回す。
果たして鍵は開いたのだった。何度も回して鍵を慣れさせる。ああよかった。

8/18 (9610歩)

8/19 (12612歩)

夏コミの後始末1日目。
夕飯 : すし勝 (?) 例によって。思ったより人が少なかったため余ってしまう。

8/20 (8471歩)

夏コミの後始末2日目。ほぼ順調に終わってくれた。クウガ・ドレミ・デジモンなどを見ながらまったりとした朝を過ごす。

8/21 (15690歩)

夕飯 : たん清 (3000円+α) 序盤から麦飯を頼んだのであまり無茶な注文にならなかった。名刺ボードでは某礼さんの名刺がやたらと目立っていた。

8/22 (13496歩)

劇団新感線「阿修羅城の瞳」。犬夜叉と比べると阿修羅城は確かに豪華なんだけど、どうもスパイスが足りない感じ…ストーリーもいつか見たような新感線。
それぐらいはまあいいとして、ヒロイン役(LOST SEVENで言えばスノーホワイト)の富田靖子、前半のメインキャストの一人ぐらいかなーぐらいの間は馴染んでいたのに、後半阿修羅になってしまった後は全然ダメダメ。あれのどこが阿修羅なんじゃー。鬼であり、人間であり、そしてその2つを超えた存在みたいな威圧感があって然るべきだと思う のじゃが。なんだかへっぽこわがままお嬢さんでありました。
あと、音楽が右近健一じゃないのがとても不満。合格ラインより上の音楽ではあるけど、右近健一の重たいロックが大好きなんじゃ〜。ベタベタのイロモノ変人ぶりも。この人さえいれば冨田靖子の減点は帳消しにできたかもしれないのになあ。彼と逆木さんについては、舞台が汚されると歌舞伎側から敬遠されたのかもしれぬ(汗)とりあえずチラシではみんなカッコつけてたし。

8/23 (10786歩)

仕事先のルーターセッティング。今までほとんど触ったことのないCisco3620とはいえ、ただのIOSと思ってたらちょっとだけはまった。
show interfacesで見るとシリアルポートが接続していてちゃんと隣までpingが飛ぶのに、ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 Serial1/0 でルーティングしてくれない。
なぜだーと思ってたら最初の方に no ip routing という行が… no ip directed-broadcast がデフォルトで設定されてるのはいいんだけど。

8/24 (9564歩)

モバイルアダプタGBはPDC用だけかと思ってたら、一応4種類発表。cdmaOneとNTTPは未定だけど…DION GBプランも参照するとこの未定分はかなりやる気なさげ。京都連合でDDIと組むことにしたけど、PDCは無視できなかったというところか。
しかしDIONは1分10円の時間課金するかね…子供相手に容赦ないのう。あと通話料金も特別なプランが今のところ示されてないが、さすがにDDIPのprinと同様のプラン(DION通信料+PHS通話料で1分15円)は出てくるものと予想される。その上でGB専用京セラ端末が出れば完璧だな。

8/25 (13092歩)

8/26 (1298歩)

遊佐未森9月のイベントのチケット取り。当初ぴあに並ぼうと思っていたが、めんどくさくなって電話。もはや若くないので行ければ席なんてどうでもいいです。
で、チケット情報を@ぴあで調べていたら、12月にもイベントがあるのを発見。今年も誕生日に未森さんに会える〜♪

8/27 (25707歩)

大阪インテックスへ。行きは 伊丹→千里中央→本町→コスモスクエア→中ふ頭という経路で行ったのだが、なんだか余分な時間がかかってしまった。まず伊丹からは梅田までバスで出てしまった方が得らしい。そいでもってコスモスクエアではいつも大混雑に巻き込まれるのだが、帰りにインテックスからコスモスクエアまで歩いたらとても近いことが判明。中ふ頭経由でインテックス行っても時間的には互角かなあ。荷物少なかったらOTS使う価値無し。でもって荷物多かったらタクシーでしょう。
帰りは関空発のため難波からラピートαを利用。以前も使って関空へのアクセスはこれしかと思っていたのだが所要時間を忘れていた。45分ぐらいかと思っていたら難波からノンストップで30分ジャスト。着いてみると1時間弱余ったので、これだったらもう1本遅らせて勝負でもいいかも〜
会場内での携帯電話・PHSの通話状況は何の問題もなし。意外だったのは、難波駅地下街のなんなんタウンで携帯の電波があるのにPHSの電波がなかったこと。って前回も書いたか?
夕飯 : 会津屋 (600円) たこ焼き。前回なんなんタウン内で発見できなかった店のはず(よく覚えていない上に今回は下調べ全然してなかった)。ぷにぷにしていて中ジューシーなたこ焼き。おいしかった。おなかが空きすぎて急いで食べたら口の中を火傷してしまった^^;

8/28 (16909歩)

ANAチケット購入はインターネット予約の後、空港での受け取りをやってみた。前回もほぼ同じパターンだったのだが、前回はチケットレスサービス(クレジットカード決済)のため、空港のチェックイン端末にクレジットカードを入れてのチケット受け取り…のはずが実際には機械が詰まって係員から手渡しだったけど(汗)
今回はチケットレスではなくて、単に予約だけ支払いは空港で現金というパターン。予約番号の表示された画面を印刷して持っていったところ、チケット販売機にマイレージカードを入れたらいきなり予約分が表示され、お金を払ったらあっけなく終了。予約番号の印刷はムダに終わったのだった。クレジットカードもなにも付いてないマイレージカードだけど便利だなあ。

8/29 (11874歩)

SCSI接続のHDDからブートするマシンにFreeBSD4.1Rをインストール。SCSI HDDはひさびさ。1G以上サポートをNOにするタイミングが悪く、YESのままFreeBSDインストール→動かんのでNOにしてDOS のFDISK→DOS のFDISKで確保した領域(1G)にFreeBSDをインストールするも失敗。というような試行錯誤が続く。
最終的には、「DOSの1Gより大きい領域サポート」をNO→DOS領域を作成してMSDOSが起動するのを確認→FreeBSD 4.1Rをインストール→DOSのFDISKで fdisk /mbr→DOSのFDISKでFreeBSDの領域をアクティブ領域に
というような順序で無事起動した。

8/30 (15802歩)

IBM ThinkPad 560E にもFreeBSD4.1Rをインストール。2.5インチ→3.5インチ変換アダプタを使ってデスクトップでざっとインストールした後HDDを移植。PAO由来のpccardサポートがマージされている4.x系での設定は初めてだったが、rc.confにpccard_enableを書いて、/etc/pccard.confのIRQのところを書いたらかなりあっさり認識した。
Toshiba TECRA 730XCDTにもインストールしようとする。PCカードスロットはCardBusモードだと認識せず。PCIC互換モードにしたら認識した。しかしHDDからの起動がおかしい…古いマシンに12G入れたのが悪かったのかしら。

8/31 (13174歩)

pccardにLANカード2枚差しを試みるも、no free configurationみたいなことを言われてうまくいかない。NE2000互換カード同士だからかなあ。悩むのもアレなので、2枚目は無線LANカードに挑戦。多少悩んだが、www.jp.freebsd.orgで検索した情報を頼りに、暗号化(WEP)を外して通信を確認、次に暗号化オプションを入れて通信を確認。すばらしい〜やっぱ時代は無線だね。
Toshiba TECRA 730XCDTのHDDを4Gに戻してインストール。ネットワークサーバ用のFreeBSDだったら4GBあれば問題ないはず。Emacs系やら画像系やら入れた上でソースコンパイルとかしなければ。
4Gの時代に3.x+PAOが入っていてそれはあっさり起動したが、4.1Rを上書きインストールしたところ起動しなくなってしまった。こいつは最初のブートローダが悪いだけか、とDOSのFDISK /mbrをまたもや実行したら起動した。4.1Rのbootmgrって巨大IDE対応が進んだ代わりに、旧式のブートがうまくいかなくなったのかなあ。

昔の日記

1998年 [1998年9月・10月]
[1998年11月・12月]
1999年 [1999年1月〜3月]
[1999年8月14日10時のひまわり画像]
[1999年12月]
2000年 [2000年1月]
[2000年2月]
[2000年3月]
[2000年4月]
[2000年5月]
[2000年6月]
[2000年7月]