みもりのさんぽう / Mimori's Algorithms

2000年5月

5/1 (8400歩)

iModeWALKERに4月〜5月あたりにスーパードッチーモ出る?とか書いてある。もう5月やー
iModeWALKERは関東版、東海版、関西版、九州版と見たのだが、内容はほとんど同一。記事が完全に同じなのにモデルねーちゃんの写真だけ違うってのが笑える。

5/2 (4745歩)

かなりぐれぐれ。

5/3 (18237歩)

SuperComicCity1日目。睡眠時間3時間でへろへろだったため、知人の買った本を物色して欲しい本だけ買いに出る。…とゆーか緒方×アキラしか買わなかったよ(爆)
やはり男がほとんどいないせいか、会場内でDDIPもNTTPもすかすかと通る。携帯各社も当然通る(ただしこの日はCdmaOneの知人はいなかったため不明)。やはりピンポイントで携帯を買う価値のあるのはコミケだけか…買うとしたらシティホンかなあ。もしかしてDoCoMoのプリペイドサービスって1.5Gってことあるかしらん?
夕食: 雛鮨 (5000円) 祭日に生魚というのは無謀なんだが、コンビニ飯生活が連続していたので無理矢理寿司。夜は人があまりいなくて閑散としている神保町だったのでわりかしよかったかも。

5/4 (18645歩)

SuperComicCity2日目。ちょっと回復かも。
夕食: アジャンタ (4500円) 辛い物好きを公言している僕なので「ここに来るのは初めて」と言っても全く信用してもらえない(笑)しかし、個人的には御徒町デリーの味の方が好みだなあ。あとそろそろタイ料理を食べたくなるような陽気だ。

5/5 (-歩)

5/6 (2888歩)

5/7 (6771歩)

へにゃへにゃなGWだったが、車の移動に関する限りは勝利したといえよう〜GW最終日は高速道路も空いてるに違いないという読み的中。

5/8 (12722歩)

DoCoMoのぷりコールは800MHzだった。残念。

5/9 (2670歩)

電車内での携帯電話の使用は、携帯電話のマイクの性能を信じているので、そこらのオバちゃんの話し声よりはひそひそと通話しているつもりである。あんまりマナーモードにしてないので着信音が鳴ると後ろめたいけど。
で、最近のJR東日本の「ペースメーカーに影響を与えるので電源切れ」は反則。はっきりいって従う気持ちになれないどころか僕の気持ちの中では反発しまくりである。(もちろん病院では電源を切るように心がけている)同じお金をかけてキャンペーンするなら利用可能車両にシールを貼る方がなんぼか合理的だと思うのだが…
この問題がこのような展開をしたのは、「使う人が多少うしろめたい」せいで「文句言う人の意見だけがメーカー、キャリア、交通各社に届いている」からなんだと思う。便利さを享受しつづけるためには、こちらも行動せねばなるまい。とりあえずハガキ書かないとなー
ちなみにJR東日本のホームページによると「ご意見ご要望はグリーンカウンターへ」メールアドレスも作ってくれー
昼飯: とん久 (1450円) なんだかとてもとんかつが食いたい数日だった。満足。

5/10 (-歩)

昼食: ★やぐら (780円) 昼しかやってない本格インドカレー屋。日本人好みにちょっとだけ寄ってる気がするが、妥協しているという味ではない。ここでしか味わえない非常にグーな仕上がり。

5/11 (9384歩)

5/12 (10006歩)

昼食: ビビンパ (570円) プルコギ丼とカクテキ。牛肉卵とじ丼だがどうもなあ。ビビンパは野菜ビビ以外だめですな。

5/13 (12046歩)

DDIPのお気軽コース。携帯電話への通話料は2倍付けにならないという注意書きを発見した。昔はPHS→携帯がバカ高だったのでこの料金体系にしたんだろうけど、3月よりPHS→携帯は携帯着信の最安値ゾーンになってしまったので、DDIPとしては非常に痛いはず。どうせ相手がDoCoMo800の可能性が一番高くて、通話料金の半分はDoCoMoにもってかれるんだから、このプランやめたくなるのはよくわかる。入るなら今のうちっすー。
夕食: ★お好み寿司 (3300円) 半額デー。半額なら文句なし。じゃんじゃん食いましょう。

5/14 (15035歩)

友人がチケット争奪戦にてオタク方面でのIDOデジタルの強さ(=設備に対するユーザ数の少なさ)を体験したようだ。やはり今年の夏の有明での有望株か?
昼食: 湖潭 (780円) 鮭親子丼。サンシャインの中で悩みつつ。この店の他のランチは高いのに、日替わりだけ値段が安い。みそ汁はかなり本格的。

5/15 (10128歩)

大相撲ダイジェストを久々に見てみたら、女性キャスターが。ってのはともかく、横綱2人に突如風格を感じた。爆発力はないけど、安定した強さでとても大きく見える。今場所は千秋楽に横綱同士で優勝対決といってもらいたいものである。
夕食: 八羽 (3000円) しばらく鳥を食べなくていいという気分になる店。食べた量を考えると安すぎるような気がするのだが…

5/16 (-歩)

Pacers VS 76ers。ミラーが出場停止のせいか全く精彩を欠いたPacers、序盤から10pt以上引き離されたままゲームは終わった。レギュラーシーズンなら20pt以上の差があればベンチメンバーがまったりと試合を進める第3クオーターとかになるのだが、点差があっても終始気合が入っていた76ers。特にラトリフのインサイドがとても印象的だった。

5/17 (16801歩)

秋葉原にてスケルトンネットワークケーブルiMac用が他のケーブルに比べて3割引で売っていた。iMac用と明示してあるケーブルはこれしかないんだけど、iMacで家庭内LANする人は少ないということか。何でもボンダイブルーにすりゃー売れるというものでもないらしい。
夕食: 大昌園 (4000円) バリューセットC、レバ刺、ユッケ。

5/18 (8945歩)

満月のためLuck+1

5/19 (13288歩)

MSSQLServerのレプリケーションを使おうとしたのだが、6.5と7だとどうもうまくいかない。マニュアルには出来そうな感じのことが書いてあるのに〜。ディストリビューションサーバをSQLServer6.5にすると7にレプリケーションエージェントが接続しようとする時に認証失敗とか言い。
ディストリビューションサーバをSQLServer7にすると、テスト用の小さいテーブルだと一瞬うまくいったように見えたのだが、大きいテーブルだとコケる。そりゃないだろう。
結局「あきらめて全部SQL7にする」という解決法に持っていくことに。7が運用段階に入ってしまった以上6.5混じってると管理面倒だからねえ。

5/20 (15466歩)

SQL7のレプリケーションは楽じゃのう〜
夕食: 龍虎殿 (4000円) そろそろ中華が食べたい気分だった。午前4時まで営業のつもりで注文したら、土日は夜10時まで営業のためすごい勢いで料理が運ばれてくる。ちょっと失敗。

5/21 (10698歩)

water veinのライブ。「初ライブ」ということで実はあまり期待してなかったんだけど、1曲目からいきなりヒット。むちゃくちゃシビれた。シビれ具合は本人のコンサートの平均と同じかちょっと上ぐらいかも〜
客の入り具合もいい感じで、ぎゅう詰じゃないとはいえ汗だく。5月に入ってたまったストレスが一気にすっ飛んだ〜す〜ば〜ら〜し〜い〜〜
その代わり頭の中が興奮しっぱなしで夜眠れませぬ。

5/22 (19932歩)

犬夜叉東京リターン1日目。睡眠不足のため途中落ちる。弥勒の声が痛々しいが、犬夜叉はやはり進歩している。かごめに「人間になればいいのに」と言われて怒るシーン、以前は怒っているように全然見えなくて、その後のかごめ「ごめんなさい」が意味不明だったのが、今日は怒っているように見えたよ。

5/23 (14287歩)

VAIO PCG-SR9/Kをさわりに行く。Navin'Youを立ち上げたらコミットチャージ100MBもあるんですけど〜。Navin'Youを終了させても80MB。メモリ増やしとけばもっと快適なんだろうなあ。ハイバネーションの実験もしてみたら、さすがメモリ量1/3、バカっ速(笑)キーボードの17mmピッチってどんなもんだろうと思ってたけど、全然違和感なし。ばしばし打てる〜あとはWindows2000でちゃんとボリュームやバックライトの調節ができる。少なくとも今年の冬ごろ欲しかったC1系列買うはなくなったな。現在対抗機種はThinkPadのみ。
犬夜叉東京リターン2日目。弥勒の声も復活。このシリーズの中で一番よかった〜セリフがものすごく聞きやすかったのは単に慣れたせいだけではないと思う。あと日替わりネタが「土ブタ」というのがここにきてやっと分かった。最初の大阪公演で轟天に心奪われちゃったからな〜

5/24 (8597歩)

ついにスーパードッチーモSH821i発売決定〜♪買うぞ〜。ついでにドッチーモプランの値下げもあるんだけど、どうせ通話には使わないんだからドッチーモプランは関係ないなー。PHSおはなしプラス(1980円)+iMode(300円)だけができると最高なんだけど、+携帯プランB(3500円)かなあ…
犬夜叉東京リターン3日目。楽日だというのに轟天もいずみちゃんも出ず、終始まじめに演劇してました(笑)席は20列目の真ん中で舞台全体を見渡すにはベストロケーションかな。よかったっす。

5/25 (-歩)

ドコモの名義変更すると継続利用割引が切れるらしいので、携帯側を会社名義にしてPHS側を個人名義のままという挑戦的な契約も面白いかなと思ったり。でもって会社名義の方はビジネス割引…でもこれって割引率2%しか違わないんだよなあ。別に名義変更してもいいような。
そういえば、ドッチーモだとポケットポストペット繋がるな。PHSで発信できたりするのかしら。そうなるとドッチーモプランという選択肢あるかも。(ポケットポストペットのスペック表見る限りできない)あとiMode料金が無料通話分から差し引かれれば間違いなくドッチーモプラン…などと思いながら検討してみると、それなりに通話するならドッチーモプラン+いちねん割引はかなりいい。無料通話分にも割引がかかるのがミソである。なのでビジネス割引・ファミリー割引の適用外なのだろう。
…と買う気満々だったのが、機種交換だとどうも定価販売になりそうな気配なため発売日には買わないかも。今のPHS確か9ヶ月ぐらいなんだよなあ。しかも仕事でJ-DN02を借りてしまったため、さすがに新規で端末増やすのはイヤ状態(笑)ちなみにJ-Phone東海扱いの端末である。なんで東海地区って活発なのかな。
夕食 : 江知勝 湯島天神の横にぽつんと建つ民家と思いきや、入口をくぐるとそこは異次元空間。100年の歴史を持つすき焼屋であった。とはいってもべらぼうな値段という訳ではない。高いけど高いなりの肉。すき焼って基本的に好きじゃないけどここのなら食べる気になる。

5/26 (20325歩)

汎用ACアダプターを入手してやっとこさ振動スーツ着用〜やっぱバイオハザードでしょとバイオ2を起動するも、いっこうに振動しない。バイオ2はDUAL SHOCK対応でなかった! ショック。
しょうがなくSUMMON NIGHT起動。一応ダメージを受けると振動する。…マッサージモードを持つだけあって、マッサージ機に近いかなあ。でももちっと緊張感のあるゲームで試してみたい。DARK MESSIAHとか。

5/27 (-歩)

apacheの設定で、どうもServer-Parsed HTMLが効かないなーと2か月ほど悩んでいたのだが、mod_include の説明でOptions +Includes の記述を見落としていた〜。XBitHack onとやってchmod u+xかけてるだけでは足りなかったらしい。確かにCGIと同じようなものだからなあ Options もいるわな。

5/28 (-歩)

pcAnywhereのファイアウォール越えに挑戦。接続中のnetstatを見て 5631/tcp を使っているのはすぐに分かったんだが、接続開始時にはどうもこのポート以外のUDPを使っているようで、netstatでは埒があかない。
ひさびさにWindows2000のネットワークモニタ起動。パフォーマンス計測に使ったことはあるけど、プロトコル調査に使うのは初めてかも。あて先IPアドレスを指定したフィルタを作成してモニタリングするとすぐに 5632/udp がひっかかる。便利じゃ。
というわけでファイアウォール上に5631/tcpと5632/udpの中継プログラムを起動して実験したら、無事接続。とはいえpcAnywhereってこの手のソフトの中では遅い方なので実際に作業するとイライラする(苦笑)それに比べるとWindows2000のターミナルサービスはとても優秀。NT4のターミナルサービスは激しく不安定だったけど、Windows2000なら安定しててしかも速い。

5/29 (-歩)

自宅からPHS→AtermIW50経由でのダイアルアップがどうもうまくいかない。TA間のCONNECTまではするので、プロバイダ側の不調かと思ったが、結局IW50がおかしかったらしい。IW50の電源入れなおしたらあっさり解決。

5/30 (1153歩)

絵描きな知人のマシンをWindows2000化しようと企んだのだが、スキャナーがGT9500か〜EPSONでも正式対応してて大丈夫だろう〜と安心しきって設定しに行ってみるとそこにはISAバスに刺さった増設パラレルポートが…完全敗北。Windows2000のスキャナーって鬼門だなあ。
プリンタに関しては、プラグアンドプレイで勝手にRICOH IMAGIO p150, CANON BJC620をインストールしてくれて悩むことなし。ただしBJC620のヘッド掃除をどうすればいいかは不明。(電源入れたら掃除するような気もするのだが)
かなり古いWACOMのタブレットもあったけど、WACOMに置いてある最新のドライバは完全に統合化されていてこれもあまり悩むことなし。
印刷物にディスプレイを合わせるには brightness, contrast の他にガンマ値を設定しないといけないのだが、この辺の設定は「ディスプレイのプロパティ→設定→詳細→色の管理」のカラープロファイルを使うもののはずなんだけど、さっぱり機能していない。PhotoShopだったら自分で設定できるようになっているけど、PainterはそうなってないのでPainterを使おうとするとWindowsシステムでなんとかしないといけないらしい。
ATIのmach64時代にはどうやらガンマ値設定ができていたのが、Rage128になるとRGB別々のインターフェースしかなくて困ってしまった。そこで、ネットで調べてみると PowerStrip にその機能があるらしいということでダウンロードして使ってみる。無事設定成功〜。PCWatch的にはオーバークロックツールの PowerStrip だけど、まさかこういう風に必需品になるとは。

5/31 (823歩)

ハードディスクのパーティションをどう分けるかはいつの時代も悩ましい。時々刻々とHDD大容量化するし。(500yen/GByte を切った今日この頃)
現在、FreeBSDのインストールでは /:64M〜128M swap:256M /usr:2G /var:残り という感じにしている。/usr:2G というのはports以外のソースを全部展開した上でコンパイルしてもちょっと余裕という辺りである。/var はログがたまるだけに「なるべくたくさん」という気持ち。また、swap はMFSで /tmp に割り当てている。
定常状態でシステムの入っているパーティションになるべく書き込みが起こらないように、というのも /var なるべくたくさんのココロ。実際に最悪の事態に出会った記憶はないのだが。
そういやスーパードッチーモ予約しなかったなあ。

昔の日記

1998年 [1998年9月・10月]
[1998年11月・12月]
1999年 [1999年1月〜3月]
[1999年8月14日10時のひまわり画像]
[1999年12月]
2000年 [2000年1月]
[2000年2月]
[2000年3月]
[2000年4月]