Mimori's Algorithms Diary

Last Modified : 01/20 20:08
Access :
tds mode : [static,site,cache:on]

2002/10/01 (Tue)

#1 OSのサポートで本格普及へ向かうBluetooth

青歯のメイン用途はワイヤレス入力機器に類するもの(マウス・キーボード・タブレット)だったら欲しくなるかな。 軽いワイヤレスヘッドホンもいいかも。

#2 ATI、ALL-IN-WONDER 9700 PROを発表

HDTV出力にも対応し、480i/480p/720p/1080iでの出力が可能。

コンポジットじゃなくてコンポーネント出力があるはずだ。

@ ALL-IN-WONDERR 9700 PRO specification

YPrPb output adapter (available in North America only)

そんなー。是非輸入して下さい>どこかのショップ

#3 7541歩

2002/10/02 (Wed)

#1 機器間アナログ通話ユーティリティ Ver.0.96β

    6.3.2 ルータ設定ページ
      6.3.2.1 アナログ親機のIPアドレスを指定する
              接続するアナログ親機を指定する場合にこの項目をチェックします。
              アナログ親機を指定しない場合は、ネットワーク上に存在するアナログ親機を
              探します。

前回ダウンロードした時は同一サブネット上しか検索してくれなくてどーにも使えなかったけど、これでVPN越えの通話ができそうな感じ。

#2 Apple QuickTime ActiveX Buffer Overrun

既存のシステムでQuickTime入ってたらQuickTime6 にしろということで。

#3 世界で愛用「ICQ」が、より軽く使いやすい「ICQ Lite」で新登場

やた。昔から余計な機能なんも使ってないもんな。

#4 フレッツで2セッションだっ!。

最近フレッツスクエアにつなぎたい要望があるっぽい(笑)のでちと調査。Solarisでやってる人が。 この前のページ でのpersistオプションとか再接続スクリプトとかも参考になる。とりあえず persist つっこんでみた。

@ フレッツ・スクェアにアクセスしてみよう。

Solaris では、送信するすべてのパケットに、"don't fragmentbit" を立てている。  この機能を無効にするには、ndd コマンドで ip_path_mtu_discovery を 0 にセット  する。 # /usr/sbin/ndd -set /dev/ip ip_path_mtu_discovery 0

これにゃー。これのせいにゃー。ip_path_mtu_discovery は 1 にするのが人情なんだが…

ここ に従って /etc/rc2.d/S70nddconfig を作成してるので、S70nddconfig の中に設定を入れ…ようと思ったけど 複数のOSで動く必要もないので自家製 S48ppplink の中に入れた。今まで socks(dante) 経由で行けなかったところもいけるようになった気がする。 それでも直接NATかけるのはダメっぽいなあ…

@ MSSとかが出てくる例の問題

原因について分かりやすく述べられていた。一応うちの ipfilter 設定を確かめたけど、icmpは通しになってるはず。ipnat にもicmp通すようの設定書いてあるし。

@ TCP 関連のチューニングを行なう

大規模になったら必要かも

#5 www.DNSreport.com

確かに便利。SOA Refreshが半日だとちと長いよ、というwarning以外は直した。(つっても qmail が返すgreetingだけでDNSには問題なし)

.nuドメインのルートサーバが glue less で返事するらしい。だめやん。 ocnのセカンダリも lame server だとかいって文句言われるなあ。

#6 7431歩

2002/10/03 (Thu)

#1 PHS「パルディオEメール」サービスの機能追加等 やってみた

ほんとにワンギリだな〜。なんか相応の着メロにしないとうざそうだ。

#2 高速VPN ブロードバンドルータ MR104DV

いつの間にやら10月末発売に。 9月末発売のはず だったんじゃあ…

#3 YAMAHA RTX1000

ハード的な仕様はMR104DVとほぼ同等。

IPv6,OSPF,BGP4,VRRP,SNMPに価格差だけの価値を感じるかというと人それぞれだろうが、 仕事で使うならこっちであろう。できればデュアルでVRRP運用。あ、LANポートが論理的に3つあるのでDMZも作れる。なかなかグー。

#4 [ASP:10082] Re: text 型のselect 方法について

googleマンセー

#5 N-PAC mate

入るかどうか悩み中。

新潟に夜行バスで行くと5時に着いてしまい 途方に暮れる事間違いなし。先行予約するのに2500円で済むのなら安いものだとか。 季節的になんかうまく観光すればいいという話もあるが。

#6 11113歩

2002/10/04 (Fri)

#1 ブロッコリー株

ちと興味あってウォッチしてた。9月中ずーっと190円前後で安定(どうも自社株買いだった模様)してたのが、数日で一気に155円に… 100円切ったら買ってもいいかなー

#2 11430歩

2002/10/05 (Sat)

#1 DoCoMo携帯機種情報

7月にJATE通過している FOMA F2051, FOMA N2051 が11月頃出るという噂。Fがフリップで軽いといいなあ…

会社のサイボウズに携帯からSSLでアクセスしてみたいこの頃。

#2 Apache 1.3.27 Released

SIGUSR1 をがんがん送れる脆弱性を直したらしい。

#3 Apache 2.0.43 Released

2.0.42の作業してる間に確認したら2.0.43だったよ…

#4 ゲームキューブ周辺機器

ブロードバンドアダプタ10月3日に発売になっとった。

ワイヤレスレシーバ、超能力系ポケモンロゴ入りで売らないかな。SDメモリーカードアダプタもゼルダ売るまでに出るといいにゃー。

#5 XBox Live ベータプログラム

今さらチェックしてみたらまだ応募期間だ。

Xbox Liveのベータプログラムは機密の内容も多く含まれておりますので、その内容等については一切口外しないことにご同意いただけますでしょうか?

ってのが激しくM$っぽい。応募することも口外できないのかのう…

ゲームショーのXboxプレイアブルディスクを知人より頂いたのでちょっとプレイしたけど、 あまりのダメさに2度とやる気が起きず。XBox LiveだったらPSOとフィッシングはちょっといいかなーみたいな。

#6 Favicon(ふぁびこん)とは?

Netscape7.0がアクセスするといきなり favicon.ico を取得してるっぽいログがあって、ブックマークしたのに気づかれるのがイヤだからとりあえず持ってくというポリシーもどうよ〜 、などと思っていたらタブにアイコン表示するためらしい。納得。

#7 3735歩

2002/10/06 (Sun)

#1 EZgo E7041S

ギガビットが生かせるかどうかは不明だが、 ネットワーク2ポートがめちゃくちゃイカス!PoloR以上にルーター向き。

あとはどれぐらいうるさいかどうか…

#2 21668歩

2002/10/07 (Mon)

#1 freeradius + freetds

先月末に freetds の ports が書き換わって以来うまくつながらなくなってしまった…なんか仕様変わったのかなあ。

Mon Oct  7 11:47:29 2002 : Info: rlm_sql: Driver rlm_sql_freetds loaded and linked
Mon Oct  7 11:47:29 2002 : Info: rlm_sql: Attempting to connect to hoge@hoge.com:/radiusdb
Mon Oct  7 11:47:30 2002 : Error: MASTER: exit on signal (11)

元々snapshotで動作してたもので、0.7.1だとそもそもコンパイルできんし。追求する余裕はいまのとこなし。

#2 7742歩

2002/10/08 (Tue)

#1 Acrobat Reader for Pocket PC

待っていたぞよ。これで電車の中でPDF閲覧しやすくなる〜

@ インストール

初代iPAQだとちと遅い。本体メモリーかなり圧迫(32Mモデルだというのにインストール時に6M要求された) 見栄えはさすが本家完璧っす。

#2 CSSにおけるフォント名の指定

generic font families というフォントがW3Cで規定されていて、これだったら必ず表示できるはず。 MS Pゴシックなどと指定するよりは sans-serif を指定するのがよさげ。

@ W3C CSS 検証サービス

以前URLで指定の方は書いてあったけど、その上のページ。URLで指定の先のページには[URIで指定]と微妙な差が。

#3 FOMA F2051

型番から類推するにどうもF251iをベースにしつつFOMA,iアプリ,動画メール対応した端末らしい。 つーことは折りたたみかー *1


*1:N251iは存在しないけどN2051もN251i相当?

#4 埼玉けいじばん

過去ログはなかなか便利

#5 7369歩

2002/10/09 (Wed)

#1 css

font-family: monospace; はどうやらダメ?かといろいろテスト。

@ CSS1 テストスイート

CSS1 テストスイート: 5.2.2 font-family を文字化けする端末で表示してみたところ、こんな。sans-serifの方が悪であったか。

font-family

#2 Subversion

LinuxがBitKeeperライセンス問題でもめてるのを/.Jで見てたらCVS置き換えのためのこんなものがあるらしいとの話。 CVSでファイル名を変えた時に追従してくれないところが改善されるのがいいらしい。

@ snap.shot.cx

(「svn」コマンドって、なんか指からまりそうなんですけど)。

QWERTYでsvn打ってもからまりそうにないのでDVORAKな人と思われ。

@ 日本語ファイル名の利用とバージョン管理

WebDAVな話で気づかなかったけど、ここに出てくるsubversionってそういうことだったのか!

開発環境が分散した状況だとリポジトリがWebDAVだと確かに助かりそうだわな。しかしWindowsで使えるのか?

@ Windows distribution

ここにWindows用バイナリ配布があった。cygwinの diff と diff3 が C:\PROGRA~1\cygnus\cygwin\bin\diff.exe, C:\PROGRA~1\cygnus\cygwin\bin\diff3.exe に置いてあれば動くらしい。

#3 5860歩


ジャンプ 検索
年月日 :
カテゴリー :
Title only
Ignore case
コメント
ハンドル : 名前記録
一言 :

[Management] [TdfEditor] [LogAnalyse]
Powered by Tomsoft Diary System 1.6.2
Copyright(C) 2002 by KAMIYA Satosi [Mail] <mimoriso@anet.ne.jp>. All rights reserved. このサイトはリンク上等です。