Mimori's Algorithms Diary

Last Modified : 05/09 19:30
Access :
tds mode : [static,site,cache:on]

2003/05/01 (Thu)

#1 フレッツADSL 4ヶ月間無料キャンペーン

開通したのに登録のためのURLが届かないなーと思って問い合わせたら、 サービス変更の前に間違って新規の申し込みをしてしまった〜と信じていた フレッツADSL の申し込みが有効で、 そこに書いてあるURLを使えという返事が来た。

申請完了したので5月16日〜9月15日のプロバイダ料金は無料になるはず。裏ではNTTが払っているんだと思うけどね。

#2 [FreeBSD] フレッツグループアクセス

プロバイダ経由では固定IPがもらえなくなり、埼玉から東京に向かってフレッツグループアクセス経由でのVPN形成計画発動。 フレッツグループアクセス ライトはグループを作った時点で10アカウントもらえるが、 利用するためにはフレッツ回線に対してグループアカウントの割り当て作業を別途行う必要がある *1 。IDのデフォルトが「user02@tk??????.galight.flets」パスワードのデフォルトが「user02」とかなので、 セキュリティ的にそうなってないと困る。グループアカウントの割り当て作業用のパスワードは自分で決めるようになっている。

割り当て作業の後は普通にPPPoEの接続設定をして zebra.conf にルーティングを追加。

ip route 10.*.*.*/28 tun0

あとは適当にトンネル掘り。NTT信用することにして暗号化なしでもええかな。ビデオ見たいし(笑)


*1:グループアクセス用のアカウントでどこでもアクセスできる訳ではない

#3 ナナオの19インチ液晶とParheliaでトリプルディスプレイを構築!!

トリプルはやりすぎにしても、FlexScan L767は19インチで10万円弱と確かに安い。

で、会社のL465もそろそろ不具合起きるかもなーと修理に出すことにした。丁度七尾でうまい寿司食べてきたし(←関係なし) 代替機を送ってきて、その箱に利用中のモニターを入れて送り返すセンドバック方式。

#4 Galileo セカンドインプレッション

EPG+の番組データがなかなか来ないなーと悩みつつマニュアル読み。「番組表更新」ボタン発見。これか。

番組表を持ってきてやっとHDDレコーダとしての本領発揮。検索機能の強力さが impressの記事 の中心だったが、「番組ナビ」機能のキーワード登録で録画を選んでおくとキーワードに反応した番組を勝手に録画してくれるらしい。 ガンダムを登録しておけばガンダム関係の番組は全部録画だ。 あと各地でエアマスターが面白いという話を聞くので投入してみる。でも「演出:細田守」でひっかけるのは無理そう…

そして「ぼくの魔法使い」投入。本編だけじゃなくてプロモ番組がひっかかるぞ。こいつはいい感じ。

#5 7379歩

2003/05/02 (Fri)

#1 T Dragon Quest ゲームレビュー

人が集まりそうなイベントに向けてτドラゴンクエスト布教準備中。

TDQ情報集積所 という攻略サイトができているのは知らなかった。さすが名作。

#2 6255歩

2003/05/03 (Sat)

#1 Galileo

ファームウェアアップデートかかったら無線LANのトラブルは解消した。

#2 9750歩

2003/05/04 (Sun)

#1 9378歩

2003/05/06 (Tue)

#1 MultiPort USB Hub - Files for Windows 98/Me/2000/XP

ThinkPadオプションのMulti-Port USB Hub用ドライバ。 どちらかというとThinkPadのACアダプタにUSB Hubがついてきたという買い方をしているので、あまり活躍していない。

#2 8425歩

2003/05/07 (Wed)

#1 12370歩

2003/05/08 (Thu)

#1 lang/ezm3

最新の 5-current で ports/lang/ezm3 を make する際に、 CFLAGS に -O2 以上を指定してあると ... 死んでしまう。

これが必要なのは結局cvsupだけなのだが、pkgtools.conf の設定で -O2 を -O にする方法は分からなかった。

失敗した pkgtools.conf はこんな感じ。

  MAKE_ARGS = {
        'lang/ezm3'             => 'COPTFLAGS=-O CFLAGS=-O' ,
        'net/cvsup'             => 'COPTFLAGS=-O CFLAGS=-O -DWITHOUT_X11 -DPACKAGE_BUILDING -DSTATIC' ,
  }

env COPTFLAGS=-O CFLAGS=-O sudo /usr/local/sbin/portupgrade -ar も試してダメ。

一時的に make.conf を書き換えて対処した。

#2 VISA の V-Terminal

昨年度のポイントを行使して V-Terminal をもらった。パッケージは激しくしょぼい。

マニュアルにはWin95/98/Meと書いてあってわざわざWin98マシンに接続してみたが、CDROMの中にはWindows2000のドライバもある模様。 というかただのSmartCardリーダーで、MicrosoftのSmartCardSDKのライブラリをインストールしてるだけみたいだ。 で実際に利用するアプリケーションはWeb上のJavaアプレット。

何か使い道ないかな。

#3 ソニー、カメラ部分を本体から切り離せるビデオ会議システムを発売

こんなのに70万払うぐらいならFOMA買う。

ビデオ会議システムなんて実用性というよりは、会社の重役の部屋にステータスとして置くものなのかもしれん。

2003/05/09 (Fri)

#1 [FreeBSD] PPPoEとgifインターフェース

フレッツグループアクセスの片側がFreeBSDへの接続で、そこに向かってIPv6トンネルを作成しようとしたが、 昨年末の kame (racoon) と RTX1000 の相互接続 大失敗 と同じような感じで通信できない。

[NetBSD] IPv6 over IPv4 トンネル の場合の「gif0自体にトンネルの始点アドレスを振っておく」という対処もFreeBSDでは出来ず、 どうにもFreeBSDのgifインターフェースの挙動はよく分からん。

tcpdumpを取るとgifに向かって相手からのパケットがやってくるのに、こっちからのgifへのパケットがPPPoEのインターフェース にルーティングされない感じ。

@ NetBSDでやっても変わらない

gif1: flags=8051<UP,POINTOPOINT,RUNNING,MULTICAST> mtu 1280
        tunnel inet 10.1.11.117 --> 10.1.11.119
        inet 10.1.11.117 -> 0.0.0.0 netmask 0xffffffff
        inet6 fe80::290:27ff:fe74:86cc%gif1 ->  prefixlen 64 scopeid 0x8
pppoe1: flags=8851<UP,POINTOPOINT,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> mtu 1454
        inet 10.1.11.177 -> 10.128.0.2 netmask 0xffffffff
        inet6 fe80::290:27ff:fe74:86cc%pppoe1 ->  prefixlen 64 scopeid 0xa

の状態で、ping -I gif1 ff02::1 しても返事がない。ping打ちっぱなしで tcpdump -i pppoe1の結果が

18:00:02.021828 PPPoE  [ses 0x48b0] IPv6 114: fe80::290:27ff:fe74:86cc.ripng > ff02::9.ripng:  ripng-resp 3: 2001:c90::/32 (16)[|ripng]
18:00:14.493187 PPPoE  [ses 0x48b0] LCP 10: Echo-Req(53), Magic-Num=44c6606d
18:00:14.494077 PPPoE  [ses 0x48b0] LCP 10: Echo-Rep(53), Magic-Num=ebc2e2b5
18:00:20.033953 PPPoE  [ses 0x48b0] IPv6 114: fe80::290:27ff:fe74:86cc.ripng > ff02::9.ripng:  ripng-resp 3: 2001:c90::/32 (16)[|ripng]
18:00:21.588688 PPPoE  [ses 0x48b0] IP 94: 10.1.11.179 > 10.1.11.177: fe80::2a0:deff:fe11:e2cf.ripng > ff02::9.ripng:  ripng-resp 1:[|ripng]
18:00:34.495525 PPPoE  [ses 0x48b0] LCP 10: Echo-Req(54), Magic-Num=44c6606d
18:00:34.496311 PPPoE  [ses 0x48b0] LCP 10: Echo-Rep(54), Magic-Num=ebc2e2b5
18:00:44.496698 PPPoE  [ses 0x48b0] LCP 10: Echo-Req(55), Magic-Num=44c6606d
18:00:44.497752 PPPoE  [ses 0x48b0] LCP 10: Echo-Rep(55), Magic-Num=ebc2e2b5
18:00:50.047462 PPPoE  [ses 0x48b0] IPv6 114: fe80::290:27ff:fe74:86cc.ripng > ff02::9.ripng:  ripng-resp 3: 2001:c90::/32 (16)[|ripng]
18:00:51.637786 PPPoE  [ses 0x48b0] IP 94: 10.1.11.179 > 10.1.11.177: fe80::2a0:deff:fe11:e2cf.ripng > ff02::9.ripng:  ripng-resp 1:[|ripng]

相手からripngのパケット来てるのに明らかに出て行ってない。

@ zebra再起動

設定を保存して zebra 関係のプロセスを再起動したら出るようになった気がする。zebraは再起動が基本。

ping -I gif1 ff02::1 は相変わらず通らないが、 そういえばRTX1000は ff02::1 に返事しない仕様だった気がしてきた。ping6 2001:218:45e:c8::1 すると

19:11:07.340976 PPPoE  [ses 0x48b0] IP 78: 10.1.11.177 > 10.1.11.179: 2001:218:45e:0:230:48ff:fe51:573 > 2001:218:45e:c8::1: icmp6: echo request
19:11:07.356882 PPPoE  [ses 0x48b0] IP 58: 10.1.11.179 > 10.1.11.177: icmp: net 10.1.11.179 unreachable
19:11:07.580238 PPPoE  [ses 0x48b0] IP 94: 10.1.11.179 > 10.1.11.177: fe80::2a0:deff:fe11:e2cf.ripng > ff02::9.ripng:  ripng-resp 1:[|ripng]
19:11:08.341032 PPPoE  [ses 0x48b0] IP 78: 10.1.11.177 > 10.1.11.179: 2001:218:45e:0:230:48ff:fe51:573 > 2001:218:45e:c8::1: icmp6: echo request
19:11:08.356791 PPPoE  [ses 0x48b0] IP 58: 10.1.11.179 > 10.1.11.177: icmp: net 10.1.11.179 unreachable
19:11:09.341136 PPPoE  [ses 0x48b0] IP 78: 10.1.11.177 > 10.1.11.179: 2001:218:45e:0:230:48ff:fe51:573 > 2001:218:45e:c8::1: icmp6: echo request
19:11:09.357996 PPPoE  [ses 0x48b0] IP 58: 10.1.11.179 > 10.1.11.177: icmp: net 10.1.11.179 unreachable

こんな感じで出るようになってきたのでRTX1000側の設定の問題な雰囲気になってきた。


ジャンプ 検索
年月日 :
カテゴリー :
Title only
Ignore case
コメント
ハンドル : 名前記録
一言 :

[Management] [TdfEditor] [LogAnalyse]
Powered by Tomsoft Diary System 1.6.2
Copyright(C) 2003 by KAMIYA Satosi [Mail] <mimoriso@anet.ne.jp>. All rights reserved. このサイトはリンク上等です。